2011年02月03日

やはりあった「筋書きのあるドラマ」!!  存亡の危機を迎えた「国技」!!  【大相撲 八百長問題】

  昨年起きた大相撲の野球賭博事件で、警視庁が押収した力士の携帯電話から八百長をほのめかすメールが見つかっていた事が分かり、2日各メディアが捜査関係者の話として報じた。これに関して高木文部科学大臣が3日、日本相撲協会から3人が八百長を認めた旨の報告があったと国会で答弁した。関与を認めたのは、十両の千代白鵬、元幕内春日錦の竹縄親方、三段目の恵那司。他にも関与している可能性がある力士がおり、事態は拡大する様相を呈している。





<コメント>
  スポーツは「筋書きのないドラマ」と言われる事がある。しかし大相撲に関しては、昔から噂されていた事ではあるが、やはり取り組みの一部で筋書きがあったと言う事になるだろうか。

  大相撲がスポーツではなく、単なる興行であると認知されていればここまで大きく取り上げられる事もなかっただろう。しかし、数々のドラマを生み(メディアの発達がそうさせたと言えるのかも知れないが)、協会が法人となった今となっては大相撲は「スポーツ」と言う位置付けになってしまい、興行と思ってみている人は少数であろう。(それこそ賭博に関わっている人ぐらいだろうか。)

  今回の件、ガセメールでなく事実だとすると、これだけ克明に証拠が残っていては万が一協会が否定しても誰も信用しない。既に関与を認めている力士もいる。放駒理事長は、過去にはなかった事だと、あくまで突発的に起きた事のように語っていたが、始まって間もない新競技でもなければ、博打が新たな遊興と言う訳でもない。単に今まで目立たなかっただけと見るのが妥当だろう。

   ここ数年不祥事を起こす度に人事を刷新する等して協会は変わる姿勢を見せて来た。しかし毎年このような事が起き、しかも賭博に八百長とダーティーなイメージが付いてしまった今、前から言われているが「内輪」で何とかする事はもはや出来ない所まで来てしまったように思う。

  相撲は単なる興行なのか、それとも公平公正な「スポーツ」なのかで考え方が違うと思うが、もしこれだけ叩かれても、公平公正な相撲道を愛するのならO.Bである幹部は協会での地位を返上し、相撲界を本気で立て直そうとする者に譲るべきである。もしそれも出来ないのならば、一生懸命相撲に取り組んでいる多くの力士もいる中で適切な言い方なのか分からないが、公的な看板を一切捨てて、一格闘団体からやり直し、今までいかにぬるま湯に浸かっていたのかを思い知る以外に再生の道はないと思う。あくまで黒いイメージを完全に排除したければの話だが・・・。





人気ブログランキングへ
→ O.Bが協会幹部の大半を占めている今の体制なら大相撲は再生出来ない、と思う方はクリックをお願い致します。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ大会へ
にほんブログ村

http://blog.goo.ne.jp/hhh1010/e/6313997493e0a858f5ab083e39e1d819
posted by スポーツ職人201X at 18:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(18) | スポーツ・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

また出た大相撲八百長疑惑 動画あり
Excerpt: 元小結と現役十両4人、八百長関与か メール通り勝敗決まる  大相撲の力士の携帯電話に、八百長行為に関与していたとみられるメール記録が残されていた問題で文部科学省は2日、メールのやりとりをしたのは引退..
Weblog: zara's voice recorder
Tracked: 2011-02-03 19:13

相撲の八百長、3人が関与認める
Excerpt: ネットでも大きな話題となっている相撲の八百長疑惑。3人が関与を認めているという。【送料無料】激震!大相撲ヤミの真相価格:680円(税込、送料別) 力士ら3人八百長認める メ...
Weblog: りゅうちゃんミストラル
Tracked: 2011-02-03 19:26

それでは謝罪の意味は何なのだろう?(謎)
Excerpt: 不肖は相撲は好きでも嫌いでもないが(たまにわざわざ幕下クラスを見たりする程度)、毎度ながら?良く判らないことがある(汗)。夕方あたり?から騒ぎになっている大相撲の「八百長メール」問題について、2日付エ..
Weblog: 時評親爺
Tracked: 2011-02-03 19:43

大相撲 八百長関与ありか?
Excerpt: 大相撲消滅の危機!13人が八百長関与か?(スポーツニッポン) - goo ニュース 大相撲の野球賭博を調べていた警視庁が押収した携帯電話から消去されたメールを復元したら「八百長相撲をうかがわせる記録..
Weblog: 王様の耳はロバの耳
Tracked: 2011-02-03 19:55

2.2 八百長メール?
Excerpt: 八百長メール? 2月2日 大相撲の野球賭博事件の捜査で、警視庁が押収した十両力士数人の携帯電話のなかに、八百長が行われていたことをうかがわせる内容のメールが残されていた問題で、メールには..
Weblog: もぅ新聞紙ゎ要らない
Tracked: 2011-02-03 20:27

大相撲に八百長疑惑
Excerpt: 大相撲に「八百長メール」の記録が出てきました。 十両力士が八百長を示す内容のメールを交換していたようです。 大相撲また“激震” 力士の押収携帯に「八百長メール」(夕刊フジ) - goo ニュース 大..
Weblog: あれこれ随想記 
Tracked: 2011-02-03 21:42

大相撲で八百長メールが見つかった?
Excerpt: 野球賭博で一気に信用を失ったうえに、先場所も場所中に場外乱闘が起きた大相撲。 昔から「八百長があった」という噂は出てましたが、それを現実のものにするような出来事が。 <大相撲>携帯に八百長メー..
Weblog: CW馬なりにて歩む
Tracked: 2011-02-03 22:31

相撲協会、力士から聴取=八百長疑惑で理事会
Excerpt: {/pc2/}  日本相撲協会は2日、東京・両国国技館で臨時理事会を開き、野球賭博事件で警視庁が現役力士から押収した携帯電話に八百長をしていたことをうかがわせるメールが残っていた問題について対応を協議..
Weblog: ぼけ〜〜〜っと人生充電記!
Tracked: 2011-02-03 22:32

千代白鵬&恵那司&竹縄親方、八百長関与認める
Excerpt: 相撲協会関係者によると、2日の理事会で八百長への関与を認めた
Weblog: ネット社会、その光と影を追うー
Tracked: 2011-02-03 22:36

大相撲「八百長メール」問題
Excerpt: 八百長メール:元小結ら13人 取り口も打ち合わせ 大相撲の力士による八百長疑惑で、警視庁が押収した携帯電話で八百長をうかがわせるメールをやり取りしていた力士は13人で、昨年3〜6月に約50回に上ること..
Weblog: SCRAMBLE-8
Tracked: 2011-02-03 23:50

千代白鵬と竹縄親方ら3人が八百長関与認める
Excerpt: 懲りない相撲協会、消滅危機!大相撲に八百長疑惑が発覚した。昨年の野球賭博事件に絡み警視庁が家宅捜索で押収した現役十両力士と親方の携帯電話に、八百長の取引とみられるメール...
Weblog: KINTYRE’SDIARY
Tracked: 2011-02-04 00:04

大相撲に決定的な八百長メールが発覚!もう経営陣を総入れ替えなどの大改革をしない限り大相撲は存亡すら危ない危険水域に入った
Excerpt: 2日昨年起きた大相撲の野球賭博で押収された携帯メールの中から 「後20で利権を譲ります」 「場所後には最低50は作らないとマジでヤバイ」などと、 金銭で勝ち星の貸し借り ...
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2011-02-04 00:19

[八百長?]いよいよ出てきましたか
Excerpt: もともと八百長とは相撲の世界から出た言葉といわれています。そこまで歴史を遡らなく
Weblog: BBRの雑記帳
Tracked: 2011-02-04 02:08

「八百長相撲」の存在が白日の下に
Excerpt:     力士「八百長」認める、メールに13人の名                       読売新聞 2月3日(木)3時4分配信  大相撲の野球賭博事件で警視庁が押収した力士らの携帯電話から八百..
Weblog: ◆Today’s Shot◆
Tracked: 2011-02-04 08:04

相撲ジャーナリスト中澤潔氏は八百長を知っていた?
Excerpt: 相撲ジャーナリストの中澤潔氏がテレビでこんな話を披露していました。 場所終盤に平幕優勝のかかったある力士が、「突っ張り攻撃を仕掛けた後、はたくように」と先輩力士からのアドバイスを受けて、その通りの相..
Weblog: 世事熟視〜コソダチP(気分は冥王星)
Tracked: 2011-02-04 12:46

大相撲、八百長メール発覚
Excerpt: ついにパンドラの箱が開いた。 相撲界の野球賭博関連の捜査の中で、押収された携帯電話の中に、八百長行為を示すメールが見つかったということである。毎日新聞のスクープだ。 ...
Weblog: 虎哲徒然日記
Tracked: 2011-02-04 19:23

メールが証拠? 大相撲で八百長
Excerpt: まぁ、昔からいわれてはいたことですけどね。
Weblog: つらつら日暮らし
Tracked: 2011-02-04 21:50

相撲協会は力士も全員が丸坊主で一から出直せ
Excerpt: 大相撲の八百長を罰する法律がないので、今回物証が出て、当事者も八百長を認めながらも、警察は刑事事件として立件できない、ということにまずもって驚かされた。 八百長の語源は大相撲と縁が深いにも関わら..
Weblog: かきなぐりプレス
Tracked: 2011-02-05 09:26