内田選手が所属するシャルケ04(ドイツ)はバレンシア(スペイン)と、連覇を目指すインテル(イタリア)は、バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)とそれぞれ対戦する事になった。インテル×Bミュンヘンは前回大会の決勝カード。いきなり1回戦で顔を合わせる事となった。
この他、昨シーズンそのインテルで指揮を執ったモウリーニョ監督率いるレアル・マドリード(スペイン)は、前回大会の決勝トーナメント1回戦で敗れたリヨン(フランス)とのリターンマッチとなった。
欧州チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦ホーム&アウエーで行われ第1戦が2011年2月15、16、22、23日、第2戦が3月8日、9日、15日、16日に行われる。
【欧州CL決勝トーナメント1回戦組合せ】
ローマ(イタリア)− シャフタル・ドネツク(ウクライナ)
ミラン(イタリア)− トッテナム(イングランド)
バレンシア(スペイン)− シャルケ04(ドイツ)
インテル(イタリア) − バイエルン(ドイツ)
リヨン(フランス) − レアル・マドリード(スペイン)
アーセナル(イングランド) − バルセロナ(スペイン)
マルセイユ(フランス) − マンチェスター・U(イングランド)
FCコペンハーゲン(デンマーク) − チェルシー(イングランド)
<コメント>
2010-2011シーズンのヨーロッパクラブNo.1を決める欧州チャンピオンズリーグ。先日決勝トーナメントにコマを進めた16チームが出揃い、その1回戦の対戦カードが決まった。
前回のチャンピオンで現在UAEで行われているクラブW杯に参戦中のインテルは、その前回大会決勝で対戦したバイエルンといきなり初戦で顔を合わせる事になった。昨シーズン共に国内リーグを制覇、特にインテルは4連覇中と無類の強さを見せたが、今シーズンは今の所5〜7番手に位置している両チーム。果たして浮上のきっかけを掴む事が出来るか。
またスペインの2強、バルセロナとR・マドリードはそれぞれアーセナル、リヨンとの対戦。R・マドリードは前回、同じ決勝トーナメント1回戦でリヨンに足元をすくわれているだけにリベンジを果たして上位進出の足掛かりにしたい所。昨シーズン、インテルをヨーロッパチャンピオンに導き、守備重視の戦術がその後行われたW杯南アフリカ大会に出場した各国の戦術に影響を及ぼしたとされているモウリーニョ監督が、今シーズンはどんな采配を見せるのか。
今大会の決勝の舞台は「サッカー聖地」と呼ばれているウェンブリースタジアム。サッカーの聖地の中央で高々と「ビックイヤー(優勝トロフィー)」を掲げるチームはどこなのか。世界が注目する16チームによる戦いが、いよいよ幕を開けようとしている。

→ 決勝トーナメントが始まるのが今から待ち遠しい、と言う方はクリックをお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村