2010年11月24日

頂点まで1つ&残る枠(入りたくない枠)もあと1つ!!   【サッカー JリーグJ1&アジア大会】 

   サッカーのJリーグJ1第32節が23日各地で行われ、J1残留圏内ギリギリの15位FC東京は、既に優勝を決めている名古屋グランパスから貴重な勝ち星を上げ勝ち点を35に伸ばした。一方のJ2降格圏内の16位ヴィッセル神戸は大宮アルディージャと対戦したが引き分けに終わり勝ち点を32に伸ばすに留まった。この結果、次節の結果次第で神戸のJ2降格が決まる可能性が出て来た。
  また既に柏レイソル、ヴァンフォーレ甲府が来シーズンJ1昇格を決めているJ2は、アビスパ福岡が23日の試合で勝ち、最後の枠を掴み取った。これでJ1に昇格する3つのクラブが全て出揃った。

【JリーグJ1第32節試合結果】
鹿 島  1−2 磐 田
横浜FM 1−4 浦 和
清 水  2−1 広 島
名古屋  0−1 FC東京
G大阪  2−1 湘 南
大 宮  2−2 神 戸
川 崎  1−2 C大阪 
新 潟  1−1 仙 台
山 形  1−0 京 都
左側がホームチーム

【JリーグJ1順位表(第32節終了時点)】
 1 名古屋 66
 2 G大阪 59
 3 鹿 島 56
 4 C大阪 55
 5 清 水 54
 6 川 崎 52
(中 略)
13 仙 台 38(得失点差−5)
14 大 宮 38(得失点差−8)
15 FC東京35
16 神 戸 32
17 京 都 16(得失点差−31)
18 湘 南 16(得失点差−45)

赤字は既に来シーズンJ2降格が決定しているクラブ

  
  中国の広州で行われているアジア大会男子サッカーでU21日本代表は準決勝でイランを2−1で下し、2年ぶり2度目の決勝進出を果たした。25日、初優勝を懸け、延長で韓国を下したUAEと対戦する。

【アジア大会準決勝試合結果】
日 本  2−1  イラン
(得点者)
前6分   アフシン
前38分  水 沼
後15分  永 井


<コメント>  
  まずはJリーグJ1から。前節、名古屋グランパスが優勝を決めた事もあり焦点は上位3クラブに与えられるアジアチャンピオンズリーグ(ACL)の出場権争いとJ1残留争いに移った。
  
  J1に残るかJ2に落ちるかはクラブにとって死活問題である。J2から這い上がってくる3つのクラブも決まり、残された降格枠「1」をどこが引くのか。第32節で明暗が分かれた。
  残留ギリギリの15位FC東京は凱旋試合をなった首位名古屋と対戦した。相手が凱旋ムードに包まれようと、「明日なき戦い」を強いられているFC東京にとっては関係ないと言わんばかりに随所で気迫あるプレーを見せた。相手GK楢崎選手の好セーブもあり得点を奪えない時間帯が続いたが前半も中盤に差し掛かった頃、元日本代表の大黒選手がその牙城を崩し先制点を上げると、その後は全員でその1点を守り切り大きな勝ち点3を獲得した。
  一方、先に行われた試合でFC東京が勝った為、大宮戦で勝利を収め勝ち点差1のままで付いて行きたい神戸だったが、リードを守り切れず2−2のドロー。これで5試合連続負け無しとチーム状態が決して悪い訳ではないが、痛い引き分けとなった。
  この後の試合はそれぞれFC東京が山形と京都。神戸は清水と浦和。勝ち点差が広がった事もあり神戸は苦しくなったと言えるだろうか。しかし、こんな時は意外と有利な方に最後に大きな落とし穴が潜んでいるものであるが、果たして結末やいかに・・・。

  そして若き日本代表が奮闘しているアジア大会。昨今の様々な情勢でアウエー状態となっている中国でついに頂点の見える所まで上り詰めた。恐らく今回選ばれたメンバーの何人かがロンドン五輪予選でも戦う事になるだろう。この世代はU-20W杯を経験出来なかった「谷間の世代」と言われているが、タイトルの大きさに関わらず優勝する事で自信になるし、次に繋がると思う。決勝となるUAE戦でも結果を残して最大目標であるロンドン五輪予選、本戦に繋げて欲しい。














人気ブログランキングへ
→ U−21日本代表は是非アジアの頂点を狙って欲しいと思う方はクリックをお願いします。
posted by スポーツ職人201X at 00:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(8) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

Jリーグ10第32節アルビレックス新潟観戦仙台の残留への執念に苦戦するも後半ロスタイムに追いつき新潟の意地を見せたルポ
Excerpt: 23日Jリーグ10第32節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで 12位ベガルダ仙台と対戦し、 1対1で後半先制されるも終了間際に FW田中のゴールで追いつきドローに持ち..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2010-11-24 01:32

消化試合の第32節と関塚ジャパン逆転勝ち
Excerpt: 優勝が決まっちゃったけど、中2日だからそのままの番組編成な第32節。 NHK総合でFC東京−名古屋戦、BS1で磐田−鹿島戦をやってる。 地上波でJリーグ中継があるのはいいことだけど、祝日だ..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2010-11-24 06:11

ロビー祭りで鞠を血祭り 〜浦和vs横浜マ
Excerpt: J1リーグ第32節 横浜F・マリノス1−4浦和レッズ 〜日産スタジアム うお〜!祭りじゃ祭りじゃ祭りじゃ祭りじゃ〜マリノス相手に4得点祭りじゃ〜♪ いや〜、横浜からこれだけ気分良く帰れたの..
Weblog: 浦和レッズの逆襲日報
Tracked: 2010-11-24 07:33

ヴィッセル神戸、大宮アルディージャと無念のドロー
Excerpt: サッカーJ1リーグ第32節ヴィッセル神戸は、アウェーで大宮アルディージャと対戦し、2-2に終わりました。 試合は、前半14分に朴康造が頭で押し込み、先制。 前半を1-0で終了。 後半..
Weblog: Sky7FC 1982
Tracked: 2010-11-24 11:45

第32節ガンバは湘南に勝利&他クラブ結果
Excerpt: 第32節ガンバ大阪VS湘南ベルマーレは2対1で ガンバはホームで橋本&佐々木ゴール勝利したが ガンバは17勝7敗8分の勝点59で2位に上昇だよ 鹿島1ー2磐田・横浜1ー4浦和・清水2ー1広島だが 名..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2010-11-24 12:35

J1・第32節
Excerpt: マリノスとレッズの試合は1−4でアウェイのレッズが快勝という形になりました。 もっとも、レッズはそれほど良かったというわけではなく、序盤こそ前への意識が強かったものの点をとって以降は下がってしま..
Weblog: 川の果ての更に果てに
Tracked: 2010-11-24 20:57

さすがに酷(い?)
Excerpt: ←このあと30分もしないうちに「99」になるとは…ぐぅ。 ・J1 32節め。 鹿島1-2磐田 (鹿:岩政) 負けた。 前田のゴールもジウシーニョのゴールも、クロス含めて綺麗〜にやられました。..
Weblog: 宴の痕
Tracked: 2010-11-24 21:05

J1第32節ガンバ大阪戦:一度は追いつくも、
Excerpt: 残り3節、今日はアウェーでのガンバ大阪戦。運良くBS-TBSで中継があったので、もうしばらくはないであろうTV観戦モードで観てました。2010 J1 第32節 G大阪 vs 湘南(万博)(JsGOAL..
Weblog: ASAのBlog体験版
Tracked: 2010-11-26 19:49