2010年10月12日

出雲でエンジが躍動し、埼玉で鴎が勢いに乗った3連休!!中国遠征中の若き八咫烏は? 【プロ野球など  スポーツ色々】

  11日の体育の日を含めた3連休はプロ野球のクライマックスシリーズを始め様々なスポーツが行われた。今回は3連休に行われた主なスポーツの結果について紹介したいと思う。



【1.陽が沈み暗くなると何かが起こった「クライマックスシリーズ」・・・プロ野球】
  プロ野球パ・リーグのクライマックスシリーズ第1ステージ、西武×千葉ロッテが9日、10日に西武ドームで行われた。2試合とも終盤に試合が動き延長戦にもつれ込む接戦となったが、敵地に乗り込んだ千葉ロッテが第1戦、第2戦とも逆転で勝利を収め第2ステージ進出を果たした。第2ステージはソフトバンク×千葉ロッテの対戦となり14日から福岡ドームで行われる。


【パ・リーグCS第1S結果】
・第1戦
ロッテ 0 0 0  0 0 0  0 1 4  0 1  6
西 武 0 1 0  0 0 0  0 4 0  0 0  5

・第2戦
ロッテ 0 1 0  0 0 1  1 0 1  0 1  5
西 武 3 0 1  0 0 0  0 0 0  0 0  4
  
<コメント>
   パ・リーグのクライマックスシリーズ第1Sは敵地に乗り込んだロッテに軍配が上がった。試合経過やキーポイントとなったシーンは各マスコミが記事にしているので(個人的には、シーズン土壇場で3位に滑り込み勢いの下地を作って臨んだチームと、シーズン終盤に調子を落としたチームとの差、継投のタイミングと中継ぎの出来が明暗を分けたと思っているが・・・。)、実際に西武ドームに足を運んで観戦した第2戦の感想を書きたいと思う。
  所沢に用事があったついで当日券の売り場付近を通った所、行列になっておらず内野自由席が空いているとの事で「衝動買い」のような感覚でチケットを買って足を運んだ西武ドーム。予想通り立錐の余地もないほどの混雑だったが、何より驚いたのは、ビジターである千葉ロッテのファンがの多く訪れている事だった。そして初めて見た訳ではないが応援の迫力も凄かった。まるで千葉マリンで試合が行われているかのようだった。
  試合を直接決めたのは選手やベンチの采配だが、敵地をホームの雰囲気に変えて流れを呼び寄せた「26番目の選手」こそが第1S突破の最大の立役者なのかも知れない。それにしても怪我から復帰した里崎選手の勝負強さには目を見張るものがある。思えば2005年の時もプレーオフ制覇の時も最終戦で試合を決めたのは彼だった。第2Sでもキーマンになるような気がする。埼玉の猛獣の襲撃に成功し、福岡のタカの撃退に挑む千葉の鴎。果たして史上初の下剋上を成し遂げ頂点に立つ事が出来るだろうか。


野球.jpg


【2.名門復活で始まった今年の「学生三大駅伝」・・・大学駅伝】
  大学駅伝のシーズン幕開けを告げる第22回出雲全日本大学選抜駅伝競走(6区間44.5キロ)が11日行われ、早稲田大が2時間10分5秒で14年ぶり2度目の優勝を果たした。
  2位に日体大、3位に駒大が入り、箱根駅伝で3連覇を狙う東洋大は4位。今大会2連覇中の日本大は18位に終わった。
 早大は1区で矢沢選手がトップに立つと、最終6区まで首位を譲らず、6人中4人が区間1位と快走。2位に1分以上の大差を付けて優勝した。

<コメント>
  出雲の地で「エンジ」のユニフォームが14年ぶりにトップでゴールを駆け抜けた。三大駅伝でのタイトル獲得もその時以来となる。一時期低迷した早稲田大学。再建を託された渡辺監督就任以降、徐々に有力な選手が揃い近年は各大会で優勝候補に名を連ねるまでになった。今大会は1区でトップに立つとその後、一度もトップを譲る事なく襷を繋ぐ、まさに完勝劇だった。6区間の内、4区間で区間賞を獲得し強さを見せ付け名門復活を印象付けた。
  一方「山の神」柏原選手が欠場した東洋大、1、2年生を多く起用し3位に入った駒沢大等がこの後どのように巻き返すのか。そして16日に行われる箱根駅伝予選会の結果は・・・。11月の全日本大学駅伝や正月の箱根駅伝等、いよいよ今年も学生駅伝のシーズンが幕を開けた。


【3.世界への扉開かず!!・・・サッカーU−19アジア選手権大会】
  U−20ワールドカップ(W杯)予選を兼ねたU−19アジア選手権準々決勝が11日行われ、韓国と対戦したU−19日本代表は3−2で敗れ、前回大会に続きU−20W杯出場を逃す事となった。
  日本は前半指宿選手の2ゴールで試合を優位に進めたかに見えたが、すぐさま1点を返されると前半終了間際に立て続けに2点を取られ逆転を許した。後半も得点を奪う事は出来ず、前回大会と同様、韓国に世界の扉を閉ざされる結果となった。

【U-19アジア選手権準々決勝試合結果】
韓 国   3−2  日 本
北朝鮮   2−0  中 国
サウジアラビア  2−1 ウズベキスタン
オーストラリア   4−2  UAE
勝者がU−20ワールドカップ出場権獲得。

<コメント>
  前回大会での屈辱を晴らし、そして世界への扉を開くべく韓国戦に挑んだU−19日本代表。しかし韓国の壁は厚かった。返り討ちに遭う結果となり前回大会に続いて世界大会(U−20W杯)行きの切符を掴み取る事は出来なかった。
  文字速報しか見ていないので詳しい試合内容は分からないが、どうやらフィジカルの強さで韓国の方が1枚も2枚も上手だった様子。2点先に取ったまでは良かったが、その後韓国のロングボールを放り込んで来る戦術に耐え切れず立て続けに失点したようである。
  前回に続きこの世代が世界の舞台を体感出来ないのは、今後の事を考えると大きなマイナスである。その「世界」を肌で感じる経験を得られなかった世代の選手で挑むロンドン五輪予選。アジアを勝ち抜けるのか、と言う不安が杞憂に終われば良いのだが・・・。
    
  今夜行われたA代表の日韓戦は、生放送を見る事が出来なかった。録画してあるのでそれを見てから、後日記事を書く予定。ちなみに結果は0−0のスコアレスドロー。













人気ブログランキングへ
→ クライマックスシリーズも学生駅伝もサッカー代表戦も今後が楽しみだ、と言う方はクリックをお願いします。
posted by スポーツ職人201X at 23:02| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(23) | スポーツ・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

早稲田優勝 14年ぶりの駅伝タイトル 出雲駅伝
Excerpt: 大学駅伝のシーズン幕開けを告げる第22回出雲全日本大学選抜駅
Weblog: ネット社会、その光と影を追うー
Tracked: 2010-10-13 00:10

大学三大駅伝スタート 出雲駅伝・駒澤大が3位
Excerpt: 出雲駅伝、駒澤大学は3位でしたか。
Weblog: つらつら日暮らし
Tracked: 2010-10-13 00:20

ミラクルマリーンズ 連日の延長戦制し福岡切符獲得!
Excerpt: パ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージ第2戦。 連日の延長戦の末、千葉ロッテマリーンズが埼玉西武ライオンズに連勝し、福岡ソフトバンクホークスが待ち受けるファイナルステージ進出が決まりました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2010-10-13 00:28

みんなで手にいれた、まだ続いてるから!
Excerpt: 雨予報からうってかわって暑さに包まれた西武ドーム。クライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦。試合前。わっくんを後ろからワシッと捕まえたのはサブちゃん。(*´艸`*)そのうち、つよぽんもわっくん..
Weblog: マリーンズじゃなきゃいられない
Tracked: 2010-10-13 01:00

【2010 パリーグCS】 西武4−5ロッテ (西武ドーム)/ロッテがファイナル進出!
Excerpt: 延長11囘の死鬪を制したのはロッテ。ファイナルステージ進出を決めた。
Weblog: 仙丈亭日乘
Tracked: 2010-10-13 01:12

パリーグCS10ファーストステージ千葉ロッテ連日の9回土壇場で追いつき井口選手が決めてファイナルステージ進出を決めた!
Excerpt: 10日パシフィックリーグクライマックスシリーズ10 ファーストステージ第2戦埼玉西武対千葉ロッテ戦が行われ、 延長11回千葉ロッテが3番井口選手の勝ち越しタイムリーで 埼玉西武に連日の逆転勝利を..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2010-10-13 01:16

最終ステージ進出
Excerpt: VS 西武 ○5-4 今日は、途中で携帯チェック出来ない仕事。 そろそろ始まったかな。 こてんぱんにされてるんじゃあるまいね。 あーもう終わったのかなぁ。 ・・ともう、気が気じゃありません。 仕事..
Weblog: も〜’s Diary
Tracked: 2010-10-13 01:59

ロッテつえぇ。
Excerpt: ロッテが2試合連続延長を制し第2ステージへ進出。 しかし、どっちも劣勢から追い付いて延長の表で競り勝つ。日本ハムとのつばぜり合いを制した勢いを維持していますね。これはソフトバンクにも勝つ気がする。 ..
Weblog: コウサする日々
Tracked: 2010-10-13 02:34

【2010クライマックス・パ試合短信】ファーストステージ第2戦(10/10)
Excerpt: マリーンズがレギュラーシーズン終盤の勢いそのままにファイナルステージ進出!
Weblog: にわか日ハムファンのブログ
Tracked: 2010-10-13 06:46

ファイナルステージ進出!
Excerpt: ファイナルステージ進出だ! 前日と同じ、ライオンズに先制されても驚異の粘りで土壇...
Weblog: 読書発電所Annex
Tracked: 2010-10-13 07:56

3位のロッテがキタ―!CSパリーグファイナル進出!
Excerpt: ○ロッテ5 ●西 武4 (西武ドーム) レギュラーシーズン3位で終わったロッテがまたしても、 1−4の3点ビハインドから 9回、つい
Weblog: 勇皇の人生とタイガース
Tracked: 2010-10-13 08:23

[CSファーストステージ第2戦]千葉ロッテ連日の逆転劇、里崎同点弾、井口勝ち越し適時打(2勝)
Excerpt: ●埼玉西武ライオンズ4−5千葉ロッテ○ 西武ドーム(13:00) □責任投手勝利
Weblog: erabu
Tracked: 2010-10-13 09:11

下位カテゴリーの試合
Excerpt: 日本U19、韓国U19に敗れてワールドカップ進出ならず ということのようで。 今回のアジアユースの試合を一つも見てないので、軽はずみな論評はできませんが(実際Twitterなどを見ているとその前の..
Weblog: 川の果ての更に果てに
Tracked: 2010-10-13 10:01

西武 CS1で敗退・・・
Excerpt: 初戦・2戦目ともに、先制しながら追いつかれて延長で力尽きるという、今シーズンを象徴するかのような劇的な敗戦でした(T_T) しかも2試合とも鈴鹿から名古屋行きの直行バスの中で結果を知ってしまうとは・・..
Weblog: VAIOちゃんのよもやまブログ
Tracked: 2010-10-13 12:55

【出雲駅伝】早稲田大学優勝
Excerpt: 本日、出雲駅伝が開催されました。 早大、14年ぶり優勝=1区から首位...
Weblog: あれこれ随想記 
Tracked: 2010-10-13 13:02

CSパ・ファーストステージ第2戦
Excerpt: (0勝)西  武 ●4−5○ 千葉ロッテ(2勝)
Weblog: あしたはきっとやってくるさ!
Tracked: 2010-10-13 13:17

鴎CS獅子を撃破しファイナル進出で鷹狩り
Excerpt: パのクライマックスシリーズ第1ステージが行われて ロッテが2連続の延長を制して2連勝で西武を撃破し ロッテがファイナルステージ進出で福岡D鷹狩りだよ ロッテは里崎の復活が大きい&9回に粘り同..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2010-10-13 18:56

パ・リーグCSファーストステージ、ロッテが勝ち抜け
Excerpt: パ・リーグのクライマックスシリーズ・ファーストステージの西武vsロッテ戦。 2試合連続で延長戦となる激戦。 初戦を制した
Weblog: けんぴーの回遊録
Tracked: 2010-10-13 19:14

里崎&井口でファイナルステージ進出決定!いざ博多へ!
Excerpt: M:マーフィー-渡辺俊-薮田-吉見-伊藤-○内-S小林宏 L:岸-岡本篤-長田-
Weblog: いすみマリーンズ
Tracked: 2010-10-13 20:19

CS第1ステージとF1日本グランプリ。
Excerpt: 3連休の真ん中の日曜日。昨日の雨とは打って変わって、松江は秋空が広がりました。そんな秋空の広がった一日でしたけど、今日は注目のスポーツが目白押し。午後からは、し
Weblog: merseysideに佇んで
Tracked: 2010-10-13 21:45

ホークスへの挑戦権はマリーンズに ライオンズ4−5マリーンズ
Excerpt: 連日の延長戦は今日も凄い試合となりましたが、マリーンズがライオンズに2連勝してCSファイナルステージへの進出を決め、ホークスへの挑戦権を得ました。 ニッカン式スコア それにしても今日も凄かった・・・観..
Weblog: BaseBall Journey
Tracked: 2010-10-13 23:03

10月10日のニュース
Excerpt: 菅首相の誕生日ですが、それ以上にいろいろな記念日に制定されてる10月10日。 目の愛護デー(10・10を横にすると目だから) トマトの日(そのまんま) 銭湯の日(1010で千十だから) 肉..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2010-10-14 06:45

マリーンズがCS第1ステージを勝ち抜け 
Excerpt: 連日の延長戦となったパ・リーグCS第1ステージ。 マリーンズが2日連続の土壇場で追いつき、延長で勝ち越す逆転劇を見せて福岡行きを決めまし
Weblog: CW馬なりにて歩む
Tracked: 2010-10-14 22:58