2010年07月27日

4年後の宴を目指し、再び始まった「研鑽の日々」!!  【サッカー JリーグJ1など】

  サッカーのJリーグ第14節が24日と25日、第15節の一部の試合が27日行われた。
  14節で勝利を挙げた鹿島アントラーズは27日行われた新潟戦で勝ち切れず2−2のドロー。一方、終盤に追い付いたアルビレックス新潟は9戦負けなしで暫定7位に浮上した。  
  鹿島を追う清水エスパルスは同じく27日行われたC大阪で3−2と勝利を収め、鹿島との勝ち点差を1とした。
  この他ではJ2降格圏内と不振にあえぐ京都は加藤監督を解任し、元日本代表で現在コーチを務めている秋田豊氏を新監督とする事を発表した。28日の浦和戦(西京極)は秋田氏が代行として指揮を執る。試合後に監督就任の記者会見を行う。
  
  サッカーのJリーグJ1は28日、15節の残り6試合が行われる。

【サッカーJリーグJ1第14節結果】
浦 和 0−1  広 島
磐 田 2−3 鹿 島
C大阪 3−0  山 形
仙 台 2−3  新 潟
横浜FM 1−0 G大阪
名古屋 3−3 清 水
湘 南 1−3  FC東京
神 戸 3−1 大 宮
川 崎 1−0  京 都

【同15節結果(27日分)】
仙 台 1−1  広 島
鹿 島 2−2 新 潟
清 水 3−2  C大阪

【JリーグJ1順位表(暫定)】
1  鹿 島   31
2  清 水   30
3 ☆名古屋  26
4 ☆川 崎   24
5  C大阪   23(得失点差+7)
6  広 島   23(得失点差−1)
(中 略)
15 仙 台    14
16☆湘 南   12
17☆大 宮   10(得失点差−8)
18☆京 都   10(得失点差−10)

チーム名右側の数字は勝ち点。☆印は27日現在15節未消化チーム。
  
<コメント>
  スペインのパスサッカーが成就して幕を閉じた、世界中の人々が熱狂したW杯南アフリカ大会。ベスト16と言う成績を残した日本代表も1つの区切りを迎えた。国内ではJリーグが再開し4年後の檜舞台を目指す選手達の戦いが始まった。
  W杯終了後、日本代表に名を連ねた選手の中で世界から注目を浴びる選手が出て、川島選手や長友選手らが実際に海外移籍を実現させた事は今後を考えると喜ばしい事ではあるが、やはりJリーグを活性化させる事も重要である。お隣り韓国代表のように、代表メンバーの殆どが海外で活躍する選手と言うのも悪くないのだが、心情的には国内の選手が海外で活躍する選手を脅かすぐらいの存在になって代表に名を連ねて欲しいと思う。次の代表にどんな選手が食い込むのか。今から楽しみである。
そして注目される次の指揮官。色々と名前が取り沙汰されているが、日本以外の国からもオファーが殺到していると噂されているチリ代表監督のビエルサ氏はそのまま続投の様子。「戦術マニア」と言われる同氏の心を掴む事は出来なかったようである。各国が新体制を発表している中、そしてジーコ氏、オシム氏監督就任の時と比べると少し時間が掛かり過ぎているような気がする日本代表監督の選考。9月4日に新生日本代表の親善試合であるパラグアイとの「リベンジマッチ」が予定されているが、それまでに間に合うのか少々心配である。

  さてW杯期間中ストップしていたJリーグ。順位が頭の中からスッポリ抜け落ちてしまった為、おさらいしてみると、今シーズンは上位も下位も勝ち点がそれほど離れていない。まだ折り返し点も過ぎていない今の時点で順位云々語る段階ではないのかも知れないが、最終節までスリリングな展開になる事を期待したい。








人気ブログランキングへ
→次の日本代表監督が誰になるのか興味がある、と言う方はクリックをお願い致します。
posted by スポーツ職人201X at 23:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(11) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

Jリーグ10第14節アルビレックス新潟MFマルシオのハットトリックで仙台との9年ぶりの対決を制し7位に浮上した!
Excerpt: 24日Jリーグ10第14節1日目が行われ、 アルビレックス新潟はアウエーユアテックスタジアム仙台で 14位べガルタ仙台と対戦し 2対3でアルビレックス新潟が2対2で迎えた後半ロスタイム MFマ..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2010-07-28 00:30

巨人10ゴンザレスまたもめった打ちを食らいついに首位陥落・・・
Excerpt: 27日巨人対中日戦が長野オリンピックスタジアムで行われ、 3対10で中日が5回の猛攻で巨人を振り切り、巨人は首位陥落した。 試合は巨人先発ゴンザレス、中日先発チェンの投げ合いで始まり、 2回に中..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2010-07-28 00:30

Jリーグ10第15節アルビレックス新潟FW矢野の今季初ゴールMF三門のプロ初ゴールで王者鹿島と互角に戦い勝ちに等しいドロー!
Excerpt: 27日Jリーグ10第15節1日目が行われ、 アルビレックス新潟はアウエー県立カシマサッカースタジアムで 首位鹿島アントラーズと対戦し、 2対2でドローに持ち込み首位鹿島から 勝ち点1を勝ち取っ..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2010-07-28 00:31

ガンバ大阪、ゴール遠く…横浜Fマリノスに敗戦
Excerpt: サッカーJ1リーグ第14節ガンバ大阪は、アウェーで横浜Fマリノスと対戦し、0−1で敗れました。 ワールドカップで明暗を分けた遠藤保仁と中村...
Weblog: Sky7FC 1982
Tracked: 2010-07-28 01:02

だめだこりゃ 〜浦和vs広島
Excerpt: J1リーグ第14節 浦和レッズ0−1サンフレッチェ広島 〜埼玉スタジアム2002 フィンケ限界。 ・・・嗚呼、ついに書いてしもうた。 あそこに負ける度、あんな負け方こんな負け方する度..
Weblog: 浦和レッズの逆襲日報
Tracked: 2010-07-28 07:18

グダグダ第14節
Excerpt: まず高原が水原へ移籍決定(完全?レンタル?)。 浦和へ来てからチャンスを決められず、どんどん出場機会が減ってたから、これはチームにとっても本人にとってもしょうがないのかと。 まだ動きは悪く..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2010-07-28 07:35

第14節ガンバは横浜に負け&他クラブ結果
Excerpt: 第14節ガンバ大阪VS横浜Fマリノスは1対0でガンバ負け ガンバはアウェーでロスタイム失点で負け勝点18の9位だ 浦和0ー1広島・磐田2ー3鹿島・C大阪3−0山形だし 仙台2ー3新潟・名古屋..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2010-07-28 19:29

J1第14節FC東京戦:ホーム再開は完敗
Excerpt: ワールドカップ終了後、初の湘南ホームゲームとなったFC東京戦。Jリーグ加入後、初対戦だったそうで、元FC東京のジャーンや阿部の奮起を期待しましたが&hellip;。3-1で完敗!前半39分に森重、ロス..
Weblog: ASAのBlog体験版
Tracked: 2010-07-28 20:20

まさかの。
Excerpt: ・J1 14節め。 磐田2-3鹿島 (鹿:ジウトン,中田,マルキーニョス) まさかの前半2失点。 まさかのジウトンゴール。 まさかのジウトンアシスト。 まさかの大逆転!!! イジョ..
Weblog: 宴の痕
Tracked: 2010-07-28 20:25

第15節ガンバが神戸に勝利&他ブログ結果
Excerpt: 第15節ガンバ大阪VSヴィッセル神戸は3対1でガンバ勝ち ガンバはアウェーで宇佐美&橋本&平井ゴールし勝点21だ 仙台1ー1広島・鹿島2ー2新潟・清水3−2C大阪だが 山形0ー0川崎・大宮1..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2010-07-28 21:04

J1第15節
Excerpt: 平日ですが今日と明日J1第15節の試合が行われます。 27日分は3試合行われました。 仙台 1-1 広島 鹿島 2-2 新潟 清水 3-2 C大阪 鹿島は逆転...
Weblog: おちゃつのちょっとマイルドなblog
Tracked: 2010-07-28 21:13