2010年07月03日

南米の雄は姿を消したが、古豪が勝ち残ったベスト8の戦い!! いつまで続くW杯「南アフ【メ】リカ大会」   【サッカー W杯準々決勝】

   サッカーのW杯南アフリカ大会は2日、準々決勝2試合が行われ、オランダとウルグアイが勝利を収めベスト4にコマを進めた。

  注目の一戦となったオランダ×ブラジルは、前半10分にロビーニョ選手がゴールで先制点を奪ったブラジルがその後も試合を優位に進め前半を終えた。しかし後半8分に相手のオウンゴールで同点に追い付いたオランダが息を吹き返すと、後半23分にスナイデル選手が決勝点を決めて逆転し「王国」ブラジルを下した。一方のブラジルは前回のドイツ大会に続く準々決勝敗退。王国の威信を取り戻す事は出来なかった。

  もう1試合、ウルグアイ×ガーナは、後半10分フォルラン選手のFKで追い付いたウルグアイがその後のガーナの猛攻を凌ぎ切った。延長でも決着しない激闘の試合はP.K戦にもつれ込み、ウルグアイがガーナを下し40年ぶりにベスト4に進出した。一方、ガーナの敗退によりアフリカ勢は姿を消した。


【準々決勝試合結果(2日分)】

オランダ   2−1  ブラジル

ウルグアイ  1−1  ガーナ
    (P.K4−2)

<コメント>
  W杯南アフリカ大会もいよいよ佳境に入った。日本を応援する為のW杯は終わってしまったが、これからが「本当の戦い」となる。2日行われた準々決勝2試合は、まさに国の誇りを賭けたと言っても過言ではない試合内容だった。

  まずはブラジル×オランダ。今大会のブラジルは、それまでの華麗な個人技を駆使するのではなく、守備からカウンターと言う規律を重視するドゥンガ監督の性格を表すようなサッカーで南アフリカに乗り込みここまで勝ち進んで来た。
   一方、スナイデル、ロッベン、ファンペルシー選手と言った前線の選手が中心の、ブラジルとは対照的に攻撃的なサッカーを志向するオランダ。
  前半先制したブラジルがその後も試合を優位に進めた。オランダのW杯初優勝の野望はこのステージで潰えるかと思われた。
  ところがオランダが同点に追い付いた辺りから試合の風向きが大きく変わった。それまで、一糸乱れぬ規律を堅持していたブラジルに乱れが生じた。息を吹き返したオランダ攻撃陣を食い止める事が出来ず逆転を許すと、焦りからか強引なプレーが目立ちオランダのゴールネットを揺らす事は出来なかった。1990年大会以降、開催地がヨーロッパ以外の大会では必ずW杯を手にしていたサッカー王国。ヨーロッパの強豪国が次々と敗退する中、安定した戦いぶりを見せていたが思わぬ所で脆さを露呈し、前回のドイツ大会に続いてベスト8で姿を消した。自国での開催となる2014年に失った威信を取り戻す事は果たして出来るのだろうか。
  一方王国を下し、悲願のW杯初優勝に一歩前進したオランダ。攻撃サッカーに欠かせないロッベン選手も復帰し役者は揃った。堅守速攻がトレンドとなっている今回のW杯。攻撃を主体とする独自のスタイルでこの後どこまで勝ち進むだろうか。

  そしてウルグアイ×ガーナ。注目度はブラジル×オランダよりも落ちるが、それと遜色ない見応えのある試合だった。特に延長に入ってからは、まさにこれがW杯と言う攻防だった。延長終了間際、一気呵成に攻撃を仕掛けるガーナと、それを凌ぐウルグアイ。そして延長終了間際のP.Kのシーン。目が離せない展開が続いた。終了間際に得たP.Kを外したガーナのギャン選手だがP.K戦の最初に出てきて決めた精神力はさすが、と思ったが、その後出て来た選手がウルグアイのG.Kムスレラ選手に止められ勝利の女神はガーナに微笑まなかった。
  一方、40年ぶりにベスト4にコマを進めた古豪ウルグアイ。完全アウエーの中での戦いを強いられたが、色んな意味で「上手かった」のは南米特有のメンタリティがもたらしたものだろうか。
  
  ブラジル敗退で南米勢の勢いもここまでかと思われたが、古豪ウルグアイが勝ち残った。準々決勝の残り2試合も、あっと言わせるドラマが起きそうな予感がする。














人気ブログランキングへ
→ベスト8の舞台に日本もいたらなあ、とつくづくと思ってしまう方はクリックをお願い致します。
posted by スポーツ職人201X at 12:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(26) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

オランダ、ブラジルを2−1で破る!
Excerpt: 準々決勝の戦いに突入したワールドカップ南ア大会。優勝候補ブラジルがオランダに2−1で負けた。☆フジテレビでサッカーコメンテーターを務めるトニークロスビーのプロデュース・...
Weblog: りゅうちゃんミストラル
Tracked: 2010-07-03 12:33

オランダが逆転でブラジルを沈める
Excerpt: 優勝候補と言われていたブラジルがオランダに逆転負けを喫し、準々決勝で沈みました。 先制したのはブラジルでした。 前半10分にフェリペ・メロ選手からの絶妙な縦パスに反応したロビーニョ選手がゴールを決め..
Weblog: TORACCHO'S ROOM E-Package
Tracked: 2010-07-03 12:37

[W杯モード]セレソンの自滅と、野望の終焉
Excerpt: さて、2日の休みを挟んで、南アフリカはQuarterfinalです。いきなりオラ
Weblog: BBRの雑記帳
Tracked: 2010-07-03 12:41

南アフリカW杯準々決勝 オランダ逆転勝利でベスト4進出!
Excerpt: 2010FIFAワールドカップはベスト8に突入!準々決勝最初の試合は、ネルソン・マンデラ・ベイ・スタジアム(ポートエリザベス)にてブラジルとオランダが激突!決勝トーナメント1回戦でチリに3−0と快..
Weblog: 日刊魔胃蹴
Tracked: 2010-07-03 12:44

オランダがブラジルを倒し、ガーナ敗退
Excerpt: 日本が敗退して選手が帰国したら、移籍の話題なんかも挙がり、すっかりW杯が終わったような雰囲気になっているのがなんか許せない。 これからが面白いのに。 ベスト8が激突する準々決勝は、南米vs..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2010-07-03 12:55

【2010 FIFA ワールドカップ】 ● ブラジル 1 - 2 オランダ
Excerpt: 優勝候補と目されてゐたブラジルが敗退し、オランダがベスト4進出!
Weblog: 仙丈亭日乘
Tracked: 2010-07-03 12:55

ブラジル敗退!動画あり
Excerpt: オランダ、4強一番乗り=ブラジルに逆転勝ち〔W杯本記〕 サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会第20日は2日、当地などで準々決勝が始まり、オランダがブラジルに2―1で逆転勝ちし、1998年..
Weblog: zara's voice recorder
Tracked: 2010-07-03 13:22

スアレス神の手 動画あり
Excerpt: PK明暗、ウルグアイ4強=W杯・ウルグアイ−ガーナ〔W杯〕 PKで明暗が分かれた。ガーナは延長戦終了間際、勝利をつかめたはずのPKをジャンがバーに当てて失敗。これでPK戦にもつれ込み、ウルグアイは..
Weblog: zara's voice recorder
Tracked: 2010-07-03 13:26

ワールドカップ南ア大会・準々決勝1日目
Excerpt: オランダが強くなったのか?ブラジルが弱くなったのか?と問われれば、どっちもと答えるしかない内容だった。 前半はブラジルが、さすがの攻撃力でオランダを攻め立てて先制点をあげるものの、逆に後半にオランダ..
Weblog: 浦和レッズの逆襲日報
Tracked: 2010-07-03 13:30

自滅したブラジル、初優勝を狙うオランダが12年ぶりの4強入り
Excerpt: 1: ブラジルVSオランダ速報【前半】  サッカーW杯南アフリカ大会は2日、ポートエリザベスで準々決勝のブラジルVSオランダ戦がキックオフした。南米と欧州の強豪が、ベスト4進出に向けて激..
Weblog: 2ちゃんねるコメントNEWS
Tracked: 2010-07-03 14:01

オランダがベスト4 一番乗り
Excerpt: オランダ ベスト4一番乗り 早々にロビーニョが点を入れてしまってから、オランダは持ち味を活かせない状態がyつ続き、しかもロッペンは悪いときのパターンだったので、これはこのまま押し切られるだろうなぁと..
Weblog: Too Much Information(3?歳のつぶやき...改)
Tracked: 2010-07-03 14:13

W杯 決勝T準々決勝♪ブラジル散る
Excerpt: オランダ ブラジルを破る 7月3日 サッカーワールドカップ、南アフリカ大会の準々決勝、オランダ対ブラジルは、オランダが2対1でブラジルを破り、3大会ぶりに準決勝に進みました。 ..
Weblog: もぅ新聞紙ゎ要らない
Tracked: 2010-07-03 14:43

ブラジルが敗戦
Excerpt: オランダ 2−1 ブラジル (NED)OG、ウェズレイ・スナイデル (BRA)ロビーニョ まずこの試合を吹いていた西村雄一氏ですが、悪くはなかったんではないでしょうか。個々の判定で明らかにおかしい..
Weblog: 川の果ての更に果てに
Tracked: 2010-07-03 14:55

オランダとウルグアイが準決勝へ!
Excerpt: ブラジル負けた・・・
Weblog: スポネト
Tracked: 2010-07-03 15:12

南アフリカW杯:準々決勝 ウルグアイ代表-ガーナ代表
Excerpt: ウルグアイ代表 1(PK4-2)1 ガーナ代表 ベスト8の2試合目。南米のウルグアイとアフリカ勢唯一のガーナです。 前半序盤はウルグアイがリズムを掴んで攻めていました。しかし徐々にガーナも盛り返して..
Weblog: Yellow Life Blog - 柏レイソル観戦記&バルサ、ゲーム、マンガなど
Tracked: 2010-07-03 16:02

圧倒的…?
Excerpt: W杯準々決勝 オランダ2−1ブラジ...
Weblog: 西京極 紫の館
Tracked: 2010-07-03 16:27

W杯準々決勝 オランダvsブラジル 2-1 オランダ逆転勝ち!
Excerpt: 優勝候補同士がぶつかった2010FIFAワールドカップ南ア大会準々決勝でオランダが王国ブラジルに逆転勝ち。悲願の初優勝へ向けて一つの壁を越えました。
Weblog: マチルダベイビー!
Tracked: 2010-07-03 17:17

【W杯】オランダとウルグアイがベスト4
Excerpt: W杯準々決勝、ブラジルとオランダの強豪同士の戦いは、2-1でオランダが勝ちました。 次のウルグアイは、PK戦の末、ガーナを破りました。
Weblog: あれこれ随想記 
Tracked: 2010-07-03 17:45

W杯準々決勝「オランダ対ブラジル」
Excerpt: お風呂工事終わったし、眼の調子もいいし、これからの試合は 全部観ますよ。 どこのチームも死にものぐるいの戦いをして来るはず。 準々決勝の火蓋を切るのは、オランダ対ブラジルの優勝候..
Weblog: 活字は絵空事の足あと
Tracked: 2010-07-03 18:30

W杯準々決勝「ウルグアイ対ガーナ」
Excerpt: 今まで観て来たW杯の試合の中でも、ダントツに面白い試合でした。 やっている選手にとっては、たまったもんじゃないでしょうが、 観ている側には、面白い。 1つ1つの局面が勝利に直結する大事..
Weblog: 活字は絵空事の足あと
Tracked: 2010-07-03 18:30

サッカー南アフリカW杯決勝トーナメント準々決勝ブラジル先制するも自らの自滅でまたも8強止まり・・・ガーナあと一歩で神の手に阻まれ4強ならず
Excerpt: 2日サッカー南アフリカW杯決勝トーナメント準々決勝が行われ、 オランダ対ブラジル戦がネルソン・マンデラ・ベイで行われ、 2対1でオランダがブラジルの自滅を誘うゴールで勝利し 98年大会以来の4強..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2010-07-03 20:47

ブラジル、敗れる。まずはオランダ、ウルグアイがベスト4へ。
Excerpt: 2日間の休日が終わった2010年南アフリカW杯は、昨日から準々決勝に突入。南米勢のベスト4独占を実現するべく先陣を切ったブラジルでしたが…。準々決勝オランダ 2
Weblog: merseysideに佇んで
Tracked: 2010-07-03 21:23

オランダとウルグアイがベスト4進出
Excerpt: 南アフリカW杯も準々決勝へ突入。 オランダがブラジルを、ウルグアイがPK戦の末にガーナに、それぞれ勝利してベスト4に進出。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2010-07-03 21:38

〔ワールドカップ〕オランダがブラジルを撃破しベスト4へ
Excerpt: 日本をあれだけ苦しめた いや日本だけではない、 欧州予選、グループリーグ、決勝T1回戦と ほとんど素通りして来たオランダに 序盤、まったくサッカーをさせないブラジル。 「やっぱり世界は広い・・・」 と..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2010-07-03 22:49

日本代表ベスト4!?
Excerpt: 事実上の準決勝ブラジルとオランダの一戦はフェリペ・メロ一人舞台まずは、ロビーニョの先制ゴールをアシストしかし後半、同点に追いつかれるオウンゴール更に、スナイデルのゴール...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2010-07-04 09:34

W杯準々決勝第1日〜ドラマチック〜
Excerpt: ワールドカップも準々決勝に入ってきた。ここからの1試合1試合は息が詰まりそうになる。 ・オランダ2−1ブラジル 名勝負を繰り広げてきた両チーム。前半をみる限り、ブラジルが圧倒。オランダには勝ち..
Weblog: 虎哲徒然日記
Tracked: 2010-07-04 11:07