2010年06月05日

「仮想カメルーン」相手になす術なく…!!羅針盤が壊れたまま迷走する「岡田丸」 【サッカー 日本×コートジボワール(強化試合】 

  サッカーのW杯南アフリカ大会を控え、岡田ジャパンとしては最後の強化試合となるコートジボワール戦が4日、スイスのシオンで行われた。
  日本はコートジボワールの身体能力の高さに最後まで翻弄され0−2と完敗。W杯本番を直前に控え、希望を抱かせる材料を見せる事が出来ないまま、決戦の地へ向かう事となった。
  尚、この試合で闘莉王選手と接触し負傷退場したコートジボワールのドログバ選手は右腕を骨折している事が判明し、W杯本大会を欠場する見込みとなった。
  
  日本代表は14日、W杯グループリーグの初戦となるカメルーン戦を迎える。


【試合結果】
日 本  0−2  コートジボワール
(得点者)
前13分 OG
後35分 コロ・トゥーレ 

<コメント>
  昨日のテレビ中継は仕事で帰宅が遅くなった為、リアルタイムで見る事が出来なかった。帰宅後、まず録画してあったポルトガル×カメルーン戦を見た後、同じく録画してあった日本×コートジボワールを今朝見た。

  まずカメルーン×ポルトガル戦。前半カメルーンの大黒柱、エトォ選手が退場した事もあるが、終始試合の主導権を握ったポルトガルが快勝した。カメルーンは右サイドのディフェンスが「ザル」の状態で、ポルトガルは執拗にそこを突いていた。ボールを持った時の個人技は確かに脅威だが、チームとしてのまとまりに欠け(本番に照準を合わせているのかも知れないが)、イングランド戦の前半のような試合運びが出来れば日本にもチャンスがあると感じた。

  そして「仮想カメルーン」コートジボワールとのW杯前最後の強化試合。あくまで強化試合である。格上の相手、合宿の追い込みで疲労がピークに達している事も考え、例え勝つ事が出来なくても本番に繋がる「何か」が見えれば少しは希望も抱ける。そんな思いで試合を見た。
  しかし蓋を開けてみればコートジボワールの強さだけが目立ち日本にとっては収穫がないに等しい試合だった。失った2点はOGとセットプレーからで本番でケアすれば防げる失点だが、それ以上の点差を付けられて敗れた、と言う試合内容だった。厳しい言い方かも知れないが、このまま本番を迎えたら目を覆いたくなるシーンが続出するような気さえする。

  とにかく攻められないし、敵陣で前を向いてボールを運ぶシーンが殆ど見られなかった。前半からコートジボワールの身体能力の高さを生かした足の長いパスにディフェンスも翻弄された。プレスを掛けても相手の選手はなかなか体勢を崩さすボールをキープする。一方、日本の選手はボールを持っても、懐深い相手選手に簡単に取られてしまい、相手の攻撃にさらされる。ここ数試合で多く見られたシーンを再び晒す結果となった。
  前半を守備で凌ぐ戦術は、前半から中盤の選手も自陣のゴール近くまで戻り守備を強いられては、カウンターを仕掛けるタイミングが遅れチャンスを作る事が出来ず、後半パスで相手を崩そうにも前半で使ったスタミナが残らず精度が落ちるのはある意味当然の事である。昨日の試合も後半はパスが回っていたように見えたが、ゴールに向かうパスは少なく得点が生まれる予感はしなかった。

  2つの強化試合を見た限り、チームの仕上がり具合にもよるだろうが、組織力はコートジボワールの方がカメルーンより上だと思う。そういう意味ではカメルーンはどこかしらに穴があると思うのだが、今の日本にその穴を突く力は備わっていないと言わざるを得ない。

  W杯本番まであと少し。ここまでの大事な強化試合、親善試合で全て敗れ勝利の味を忘れてしまった岡田ジャパン。(勝ったのはスイスの地元クラブチームとの練習試合と、コートジボワール戦の「おまけ」だけである。)壮行試合の韓国戦で壊れてしまった羅針盤を、スイスで修復する事が出来ないまま決戦の地へ向かおうとしている。














人気ブログランキングへ
→今のままでは1点取るのも厳しいのではないかと思う方はクリックをお願い致します。
posted by スポーツ職人201X at 12:06| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(19) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ボロボロのまま強化試合終了
Excerpt: カメルーン想定のW杯前最後の試合となるコートジボワール戦。 45分を3セットという噂もあるけど、テレビ中継は90分まで。 あと、正GKを川島でいくとか、この試合のスタメンで本番も戦うとか、..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2010-06-05 14:36

日本、コートジボワールに0−2
Excerpt: 南アワールドカップ本大会前の最終試合。日本はコートジボワールと対戦し、0−2で負けた。日本、敗れる 国際Aマッチ4連敗でW杯へ(Yahoo)    日本のGKは前の試合に続い...
Weblog: りゅうちゃんミストラル
Tracked: 2010-06-05 14:50

コートジボワール戦雑感
Excerpt: 双方に怪我人が・・・。 前半に ドログバ 、後半に 今野 がそれぞれ負傷退場 ドログバ は骨折したとか・・・。 今野 は担架で運ばれていきましたからなぁ・・・。 二人が軽症である..
Weblog: どらぐら日記
Tracked: 2010-06-05 15:04

サッカー日本、0−2で敗れる コートジボワール戦
Excerpt: サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に臨む日本代表
Weblog: ネット社会、その光と影を追うー
Tracked: 2010-06-05 15:59

コートジボワールに2対0で敗れる
Excerpt: 日本 コートジボワールに完封負け 6月4日 11日開幕するサッカーワールドカップ南アフリカ大会に出場する日本代表は、大会前の最後の強化試合として、4日、スイスでアフリカの強豪、コートジボワー..
Weblog: もぅ新聞紙ゎ要らない
Tracked: 2010-06-05 16:52

コートジボワール 日本に勝利もドログバが骨折、国際親善試合
Excerpt: コートジボワール 日本に勝利もドログバが骨折、国際親善試合
Weblog: アマデウスの錯乱?
Tracked: 2010-06-05 17:07

国際親善試合:日本代表-コートジボワール代表
Excerpt: 日本代表 0-2 コートジボワール代表 さあワールドカップ前最後の親善試合です。 前半どちらも様子見な印象でしたが、徐々にコートジボワールがリズムを掴みます。13分、ドログバのFKからまたも闘莉王が..
Weblog: Yellow Life Blog - 柏レイソル観戦記&バルサ、ゲーム、マンガなど
Tracked: 2010-06-05 17:18

日本 0-2 コートジボワール
Excerpt: 闘莉王またもやオウンゴール、ドログバクラッシュと悪い意味で大活躍! でもって収穫ゼロの敗戦と。最悪だ・・・ 日本 0-2 コートジボワール
Weblog: スポネト
Tracked: 2010-06-05 18:50

サッカー日本代表:対コートジボワール戦
Excerpt: 帰宅電車の中で戦況を伺っていたが、またもや闘莉王のオウンゴールが決まったとか 後半出場の中村俊輔は相変わらずダメダメだったようだし、 代表に選出された岩政や矢野はピッチにでる気配すらない 岡崎も嫌..
Weblog: いとちゃん徒然草
Tracked: 2010-06-05 18:54

最後の90分+α、コートジボワール代表戦。
Excerpt: &hellip;その+&alpha;たる練習試合ですが、よりによって永井のゴールで日本の1-0で終了したらしいです。いくら練習試合のみの出場だったとはいえ、サポートメンバーは試合でまでサポートできませ..
Weblog: ASAのBlog体験版
Tracked: 2010-06-05 19:06

直前試合マイナスだけ岡田JAPAN
Excerpt: 日本VSコートジボワールは2対0となり完全に完敗で イングランド戦の良い所が全く無いマイナスだけだった 日本は前半に闘莉王オウンゴールで失点し1対0だが 後半はトゥーレに点を入れられての2対..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2010-06-05 21:10

フォーメーションとか気持ち以前の問題か
Excerpt: 岡田ジャパン4連敗、コートジボワールに0―2(読売新聞) - goo ニュース まずは写真でもありますが、今野の様子が心配ですね…。 かなり痛がっている素振りを見ると、ワールドカップ本番が危ない気も..
Weblog: けいいちの日記
Tracked: 2010-06-05 21:16

岡田JAPAN最後の強化試合でコートジボワールに完敗。4連敗でW杯に臨むことに。
Excerpt: 5月30日のイングランド戦では先制点を奪いながらも連続オウンゴールで逆転負けを喫したサッカー日本代表。南アフリカW杯の開幕まで残り1週間となった4日、スイス・シオンにある「スタッド・ド・トゥルビオ..
Weblog: 日刊魔胃蹴
Tracked: 2010-06-05 22:49

強化試合終了。あとは開幕を待つだけ…。
Excerpt: W杯開幕まで1週間となった今日、大会前の最後の強化試合として、日本代表はコートジボワールと対戦。イングランド戦で、かすかな光が見えたかに思われていたんですけど、
Weblog: merseysideに佇んで
Tracked: 2010-06-05 23:15

強化試合3戦全敗
Excerpt: 南アフリカW杯開幕まで、あとわずか。 日本代表はコートジボアール代表との強化試合。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2010-06-06 00:38

コートジボワールに完敗、そして開幕へ
Excerpt: 日本 0-2 コートジボワール いいところなく完敗…。 ほとんどシュートを打てずゴールの気配なし。 前半はなんとか耐えていた守備も後半にやっぱりセットプレーから失点。 今までの日本のダメな部分をまと..
Weblog: サンダーの気まぐれ日記
Tracked: 2010-06-06 00:53

サッカー日本代表南アフリカW杯またもDF闘莉王のオウンゴールで敗れチビFWは吹っ飛ばされ使えない事だけは実証された
Excerpt: 4日サッカー南アフリカW杯強化試合 日本対コートジボワール戦がスイスツールビヨンスタジアムで行われ、 0対2で日本は闘莉王の2試合連続オウンゴールで先制を許すと 攻撃的な事は殆ど作れないまま追加..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2010-06-06 10:40

今日も完敗
Excerpt: W杯前最後の国際マッチ、そして仮想カメルーンという位置づけだったコートジボワール戦。 相変わらず、得点する気配の見えない試合だった。 得点こそ2−0だけど、それ以上の差を見せつけられての完敗だった。 ..
Weblog: 勝手な言い分
Tracked: 2010-06-06 13:14

コートジボワール 2-0 日本・・・代えて、あのセンターバック
Excerpt: 闘莉王の顔なんざ正直2度と見たくないですね。オウンゴールは「またか」と嘲笑ですませられるけど、その後ドログバになんてことしやがるんだ!(怒) 国際親善試合@シオン(スイス) コートジボワール 0−2 ..
Weblog: ボヘミアンな京都住まい
Tracked: 2010-06-08 02:41