2010年02月02日

退屈だった90分!! 南アフリカに向けて寂しい船出!! 【サッカー 日本代表×ベネズエラ戦】

   サッカーの国際親善試合、キリンチャレンジカップが2日、大分・九州石油ドームで行われた。
  国内組で臨んだ日本代表はFIFAランク50位のベネズエラと対戦したが、相手の堅い守りと厳しいチェックに苦しみ、決定機を作る事が出来ず0−0のスコアレスドローに終わった。

  2010年最初の国内戦で引き分けに終わった日本代表は2月6日から日本で行われる東アジア選手権に出場し中国、韓国、香港と対戦する。


【試合結果】
日 本  0−0  ベネズエラ

<コメント>
  知っての通り今年はW杯イヤーである。世界の多くの人々が熱狂するサッカーのお祭りであり、日本もそこに参加する。既にグループリーグの組み合わせも決まり、盛り上がりを見せるのかと思いきや、過去の大会と比べると、いささか盛り上がりに欠けるような気がする。自国開催の時を除き、ファンの過大とも言える期待に相反する結果となっているだけに、これまで煽っていたメディアも慎重になっているのか。それともファン(俄かファンも含めて)が冷めているのか。

  それはさて置き、岡田ジャパンが本格的に始動して迎える今年最初の試合、ベネズエラ戦。場所は昨年の秋、ピッチ状態が悪いと言う事で失格の烙印を押された九州石油ドームである。テレビで見ている限り今回は手入れもキチンとされており、良好なピッチ状態だったようである。それにしても、代表の2010年最初の国内戦だと言うのに、平日の地方開催と言う事を差し引いても、所々空席が目立つ光景に寂しさを感じた。やはり代表にに対する熱は上がらないままW杯に突入してしまうのだろうか。

  さて、今回のテストマッチ。海外組を招集せず、国内組のみのメンバー構成。この後行われる東アジア選手権と併せて、代表生き残りを懸けたサバイバルレース最終章のスタートと言える今回のベネズエラ戦。久々の代表復帰を果たした小笠原選手が先発し、今までと違った一面を見せてくれるのではないかと期待したが…。結果は0−0のスコアレスドローに終わった。
  肯定的、楽観的に見れば2010年最初の試合で、相手が激しいディフェンスを仕掛けてきた事もあり、試合勘を取り戻すには丁度良かったのかも知れない。何より相手に得点を許さず負けなかった事で次の東アジア選手権に繋がる試合だったと言う言い方もあるだろう。
  
  しかしその一方でW杯イヤーの国内最初の試合だからこそ、結果も内容もサポーターを満足させてくれる試合をして欲しかったような気もする。決定機を多く作る事が出来ず、時折放たれたミドルシュートも相手を脅かすまでには至らなかった。新しく入った選手で強烈なインパクトを残した選手もおらず(小笠原選手のミドルシュートぐらいか)、全体的には低調な内容だった。
  試合後、岡田監督は一定の満足感を示していたがW杯本大会まで残された時間は少ない。この後、どうやってチームを仕上げて行くのか。
次の東アジア選手権で、何か見えてくれば良いのだが、今後に向けて不安の残る船出となった。











人気ブログランキングへ
→東アジア選手権では胸のすくような試合をして欲しい、と言う方はクリックをお願いします。
posted by スポーツ職人201X at 23:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(17) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

vsベネズエラ戦はスコアレスドロー
Excerpt:  「この時期」にこのスコアレスドローという「結果」はどうなんだろう?・・・という思いはどうしても先に立ってしまう。  ただ、ベネズ...
Weblog: Ali della liberta (in Stadio)
Tracked: 2010-02-03 00:41

サッカー日本代表、ベネズエラとスコアレスドロー・・・
Excerpt: サッカー日本代表が、キリンチャレンジカップ2010でベネズエラ代表と対戦し、0-0の引き分けに終わりました。
Weblog: Sky7FC 1982
Tracked: 2010-02-03 01:50

キリンチャレンジカップ サッカー日本代表対ベネズエラ戦スコアレスドロー 
Excerpt: 2月は4連戦 この後は、あんまりヤル気の無い 「東アジア選手権」 (ひょっとしてまだ国際Aマッチに昇格していない?) その前に何故このタイミングで、キリンチャレンジカップ? 相手はW杯本選では殆ど当..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2010-02-03 03:10

日本代表踊る大4連戦PART1 日本VSベネズエラ
Excerpt: 南アフリカW杯の開幕まで約4か月、2月の岡田JAPANは「踊る大4連戦」と題して、ベネズエラとの親善試合、東アジア選手権で中国・香港・韓国と対戦します。まず2日の第1戦であるキリンチャンレンジカ..
Weblog: 日刊魔胃蹴
Tracked: 2010-02-03 04:36

サッカー日本代表最後までエンジンがかからず高さの平山と小笠原の存在感だけは確り感じた試合
Excerpt: 2日サッカー国際親善試合キリンチャレンジカップ2010日本対ベネズエラ戦が九州石油ドームで行われ、0対0のスコアーレスドローで今年初戦は最後までエンジンがかからないまま終わった。試合は前半から両チーム..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2010-02-03 06:10

ちっとも踊らない4連戦の初戦
Excerpt: 踊る大4連戦だかなんだか知りませんが、地上波でちゃんと代表の試合を観るのって11月15日のアウェイ南アフリカ戦以来。 ホームでの試合となると10月14日のトーゴ戦以来。 3ヶ月半ぶりのゴー..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2010-02-03 06:12

サッカー日本対ベネズエラ戦。
Excerpt: 大分でのサッカー日本{/v/}ベネズエラ戦。 日本のスタメンは、FWが岡崎、MFが小笠原、大久保、中村憲、稲本、遠藤、DFが中澤、トゥーリオ、長友、徳永、GKが守護神{/hikari_blue/}楢崎..
Weblog: 思いつくまま
Tracked: 2010-02-03 06:39

ヴェネズエラとスコアレス
Excerpt: ま〜、一言で言うならオープン戦だったということになるんでしょうかね。大分の気温は分かりませんが、寒い中見に行かれた方、本当にお疲れ様でした。 一応、前向きな評価をするのなら日本もヴェネズエラも敢..
Weblog: 川の果ての更に果てに
Tracked: 2010-02-03 08:13

国際親善試合:日本代表-ベネズエラ代表
Excerpt: 日本代表 0-0 ベネズエラ代表 ワールドカップイヤーの日本代表の国内初戦。 前半はベネズエラのプレスにほとんど何も出来なかった印象。小笠原のシュートぐらいですかね印象に残ったのは。 後..
Weblog: Yellow Life Blog - 柏レイソル観戦記&バルサ、ゲーム、マンガなど
Tracked: 2010-02-03 08:34

キリンチャレンジカップ2010:日本vsベネズエラはスコアレスドロー
Excerpt: キリンチャレンジカップ2010 日本 0−0 ベネズエラ 日本ではプレシーズンだし選手達のコンディションとかこんなもんでしょ、という感じ。 国内組中心のベネズエラが時差と慣れない気候にもかかわ..
Weblog: ボヘミアンな京都住まい
Tracked: 2010-02-03 08:37

日本代表、本格的始動も…。
Excerpt: 2010年W杯に向けて、本格的始動となった日本代表は、親善試合でベネズエラ代表と対戦。張り切って観たかったところだったんですけど、仕事の方が忙しく、観れず終い(
Weblog: merseysideに佇んで
Tracked: 2010-02-03 09:39

キリン杯ベネズエラ戦スコアレスドロー
Excerpt: キリンチャレンジカップの日本VSベネズエラが行われて 日本が0対0のスコアレスドローでスッキリせん感じだね ベネズエラは若手メインだが通常キリン杯より良い相手も 日本代表シーズンオフと言えホーム勝利..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2010-02-03 17:51

日本代表本稼働、のベネズエラ代表戦
Excerpt: 国内の主力選手が揃い、今年初めての国内でのAマッチを迎えた日本代表。(ベルマーレの村松がケガでまたも離脱してしまったのは残念でした)相手はFIFAランクで日本よりやや下のベネズエラ代表でした。日本代表..
Weblog: ASAのBlog体験版
Tracked: 2010-02-03 20:13

キリンチャレンジ・ベネズエラ戦
Excerpt: キリンチャレンジカップ2010、日本代表vsベネズエラ代表は0-0のスコアレスドローでした。 Jのシーズン前で時期的に仕方がないとはいえ、代表の...
Weblog: おちゃつのちょっとマイルドなblog
Tracked: 2010-02-03 20:30

踊る大4連戦スタート。
Excerpt: ・キリンカップ 日本0-0ベネズエラ (日本:なし) 踊るとのコラボが意外に嫌いではない私。 さぁ、代表で踊るのは誰か!?(爆) という踊る大4連戦初戦はキリンカップですよ。 ちなみに知っていると..
Weblog: 宴の痕
Tracked: 2010-02-03 20:33

2010年、ドロー発進。
Excerpt: 予想はできた展開だったけど・・・。 キリンチャレンジカップ2010 日本 0 - 0 ベネズエラ 日本のスタメンは、楢崎、中澤、闘莉王、徳永、長友、稲本、遠藤、中村憲、小..
Weblog: 雲の上からHello!
Tracked: 2010-02-03 20:41

日本、ベネズエラにスコアレスドロー
Excerpt: 大分の九州石油ドームで行われた国際親善試合。 大分といえば私の地元であるが、全然盛り上がっていない。帰宅後にテレビをつけて初めて気がついたくらいである。 客席ガラガラやし・・・ 岡田監督率いる日本代表..
Weblog: 関西スポーツ”快晴すぽーつ”大分支局
Tracked: 2010-02-03 22:28